人気ブログランキング | 話題のタグを見る


by tomonaoyoshi3
くだらないことばかり・・・・????
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
PCTOOLひびこうかい
hikaru~毎日がスペ...
天使撲滅ごっこ
多事論争 neXt
ものぐさ看護師
ただ今、修行中
日刊ドリンク ~Dail...
ブログの玉手箱
きゃらめる日記
みんなのぐり。 と、その...
旅のスケッチブック
下弦の月
B型ですが、何か?
One lazy day
月夜にワイン
Priority Sup...
雀屋だらだらday's
珈琲日記
デジカメ散歩写真
fluff log
モモの散歩
人間らしく生きたい「日記」
ブログ スローライフで歩こう
i:kust:i
∞ユメマボロシ∞
戯言リリカルデイズ。
きょうされん長崎支部ニュース
きまぐれの詩
いんぷれび
つれづれなるままに
ちぇきの食い意地と誤字
ちょっとちょっと京遊人
吐息・・・
ここで笑わんと、どこで笑...
三十代独身男の戯言
京女のいけず日記、改めい...
せな日記 野球編
三浦市の ハーイ! 3代...
ふうせんにつかまってーーーー
ふわふわ。
長嶋教(狂)の野球論
ひろしの作業所日記
ならっぷ日記
短調亭日乗〆老いぼれ日記
このき なんのき かさいみき
宇宙規模で交換日記
はなxはな日和
ナースのたまご
橋下徹のLawyer’s...
ミュージック本舗   b...
まんぷく日記
ベンジーをたずねて何千里?
ひる坊主・家庭料理の店
漂流生活的看護記録
悪魔の視点-ちょっと目の...
手ぬ記で息ぬ記
一渇・・・・
ラブラブ介護
おまけ猫たちとの日常
★「Can't stop...
文字を楽しむ
バカ夫観察日記
日本語学校の楽しい?日々
大岩先生のひとりごと
富山国際学院の写真館
日本語教師・奥村隆信 ひ...
963-7837
コハダの新子
ぇもヤンσΘ々精一杯t=”ぁ
2つの道
Keep My Pace
ジャイアンツ応援非公式倶...
モモちゃんの作業所日記
18歳。
ふうせんにつかまって2・...
Photo Birthday
きょうも・あしたも・あさっても
ロードバイク日記
よっしーの日記
散歩日和
犬を動物学から見たら?
基本、好きです
40゜&Yoo
つれづれブログ
ひと言アジアン
在心日誌
イラストノート
わたしゃお気楽さらり~ま...
メモ帳

   ↑お金のかからない「募金」お願いします。

その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
きょうは・・・・
【女性の日】
我が国の婦人が初めて参政権を行使した1946年(昭和21年)のこの日を記念して設けられたもので、
今日から一週間を「婦人週間」として婦人の地位向上のための活動が行われる。
労働省(現在の厚生労働省)が1949(昭和24)年に「婦人の日」として制定。
1998年(平成10年)に「女性の日」に改称。
【婦人参政記念日】
1946(昭和21)年、戦後初の総選挙ではじめて婦人参政権が行使され、39人の女性代議士が誕生しました。

【建具の日】
4月10日の語呂合せで「良い戸」の意味をこめて、全国建具組合連合会が1985年(昭和60年)に制定。
住宅の新築・増改築が盛んになり、建具に関心の集まる春にということもある。

【駅弁の日】
日本鉄道構内営業中央会が1993(平成5)年に制定。
4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、
「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから。
駅弁が日本で初めて売り出されたのは1885(明治18)年7月16日ですが、
7月は季節がら弁当がいたみやすいため、4月に記念日が設定されました。

【インテリアを考える日】
日本インテリアファブリックス協会「4月10日はインテリアを考える日」実行委員会が制定。

【瀬戸大橋開通記念日】
1988(昭和63)年、瀬戸大橋が開通し、本州と四国が橋でむすばれました。
瀬戸大橋は、岡山県倉敷市と香川県坂出市との間の9.4kmの海峡部を結ぶ橋で、
道路・鉄道併用の6つの橋から構成されています。

【ヨットの日】
ヤマハ発動機が制定。「ヨッ(4)ト(10)」の語呂合わせ。

【四万十の日】
高知県中村市の四万十の日実行委員会が1989(平成元)年に制定。
「し(4)まんと(10)」の語呂合わせ。
高知県の四万十川は全長196km。本流にダムなどがなく、日本最後の清流といわれています。


と、言う事ですね。

他にも、「ゴロあわせ」などで・・・各地オリジナルの【日】があるのでしょう・・・



 昨日、母校の「入学式」へ出席させてもらいました

ここが(職場)が作業所ですから・・・

障害者の方の受け皿として、学校との結びつきは大事にしたいと思います

校長先生も新しく赴任してこられました・・・

ここも、新体制としてスタートしたのですから

ピカピカノ1年目です・・・
# by tomonaoyoshi3 | 2007-04-10 08:23 | ヒトリごと
46の日
【城の日】
兵庫県姫路市が1991(平成3)年に、日本三大名城(姫路城、名古屋城、熊本城)のひとつ
姫路城を中心とした市の復興のために制定。
「し(4)ろ(6)」の語呂合わせ。
姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれ、
西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張、
現在の形になったのは1619年でした。
五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれます。
1912(大正元)年に国宝に、1993(平成5)年に世界文化遺産に指定されました。

長崎には・・・・・島原城があります・・・・

【北極の日】
1909(明治42)年、アメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが、世界ではじめて北極点に到達しました。

【コンビーフの日】
1875(明治8)年、コンビーフの台形の缶が特許登録されました。
中に肉が詰めやすいように工夫されて、独特の台形の形になりました。

たまごと一緒に炒めて食べるのが好きですね

【白の日】
「し(4)ろ(6)」の語呂合わせ。

【春の全国交通安全運動】
1948年(昭和23年)から交通事故撲滅のため実施。6日~15日まで。
# by tomonaoyoshi3 | 2007-04-06 13:17 | ヒトリごと
昭和のあの黄色いカレーが復活しますよ
昭和のあの黄色いカレーが復活しますよ


 昭和のあの黄色いカレーが復活しますよ   _a0063545_1311285.jpg

「即席ハウスカレー<復刻版>」、パッケージからして郷愁を誘います

カレーといえば今や日本の国民食。「スープカレー」、「ホワイトカレー」と続々新バージョンが誕生する中、なつかしい昭和のカレーが復活するという。
復活するなつかしのカレーはハウス食品株式会社が昭和24年から昭和50年まで販売していた「即席ハウスカレー<復刻版>」(税別190円)で4月9日から数量限定(120箱×1万ケース)で全国発売される。

復刻版というだけあって箱のデザインは当時のまま。
味は昭和40年代のものを元に再現、そして色もなつかしの黄色という。
それにしても今なぜ復刻版なのだろう。さっそくハウス食品(株)の広報IR室にお話を聞いてみることにした。

「当社には、昭和38年から発売し、現在もシェアNO.1の『バーモントカレー』や昨年発売し、コマーシャルには篠原涼子さんが出演している『プライムカレー』という従来にないカロリーオフタイプのカレーなどがあります。その一方で、年配のお客様を中心に、『昔懐かしい黄色いカレーを食べたい』という要望があり、これにお応えしようということで昭和のカレーを復活させたわけです」

プライムカレーは現在バーモントカレーとジャワカレーの2種類。
プライムカレーは油脂量を半減する新製法により一皿当たりのカロリーが従来のものよりもぐっと下がる。ジャワカレーの場合では、プライムカレーでは従来品よりも一皿当たりのカロリーが30%オフ、バーモントカレーでは一皿当たりのカロリーが25%オフになるのだとか。

ところで、昭和24年から昭和50年代に販売していた「即席ハウスカレー」だが、今回復刻するのは昭和40年代当時の味ということだが、カレーの味は同じブランドでも時代によって違っているのだろうか?

「ええ、味は時代によって少しづつ違います。昭和24年当時の初期のものは現代のカレーに比べるとマイルドですっきりした味です。それとカレーの色ですが、時代とともにだんだん今のカレーのように茶色っぽくなってきます。昔、給食で食べたカレーは色が黄色かったですよね。それで懐かしさがありながら、味は今のお客さまに受け入れられるようにと昭和40年代のカレーを再現しました」

なるほど。そういう意味があったとは。この復刻版のカレーは当時と同じ顆粒状。ルウの量を微妙に加減できるのいい。そう言えば我が家では母のその気分によってカレーの濃さに違いがあったような気が……。私は昭和40年代はバリバリの(?)子どもだった世代。あの味がまた味わえるとは何とも嬉しい限りです。
(こや)




なつかしい・・・・・・

母がつくるときは・・・・これだったように思います

「とろみ」をつけるために・・・「片栗粉」を母は入れていたのです・・・
# by tomonaoyoshi3 | 2007-04-05 13:17 | ヒトリごと
どうすんのよ・・・
世界最大のコーヒーでギネスに挑戦 パナマ
「一杯のコーヒー」の大きさでギネスに挑んだ (ロイター/Alberto Lowe)

どうすんのよ・・・_a0063545_914628.jpg


[パナマシティ 2日 ロイター] パナマのコーヒー業界トップ企業が、巨大なマグカップに750ガロン (2840リットル) のコーヒーをいれて、「一杯のコーヒー」の大きさで世界記録を更新した。

カフェ・デュラン社は136キロのアラビカ・コーヒー豆を用い、大きさ1.44×2.7メートルのカップを4時間かけていっぱいにした。

人々の大喝采、花火、音楽の生演奏のなか、リカルド・デュラン社長は、「私たちは本当に興奮しています。パナマはやりました!」と言った。

同社は今月中に、ギネス世界記録に記録認定のための申請を行う。現在の世界記録は、1994年にニューヨークでいれられた660ガロンだ。

今回の試みは、パナマの小さいが成長中のコーヒー産業への注目を集めようと企画された。

パナマシティ市民のイルマ・カスティロさんは、計画達成後に無料で提供されたコーヒーをすすりながら、「それに、コーヒーは実際とてもおいしいです」と言った。



コーヒーは「ブラック」をよく飲みます

缶コーヒーですけどね

昔は・・・20代前半は「喫茶店」へ行き・・・

ぼぉ・・・・・・・・・・・・・っと、している時がありました。

そこは、映画音楽が流れていました・・・・

「ポールモーリア」を好んでマスターがレコードをかけていました

「有線」ではありませんでした・・・・

しかし、このマスター「フォークソング」も好きだったんです

当時40代半ばだったでしょうか・・・・・・

拓郎・陽水をはじめ・・・ボブディランなどの海外のも・・・・

お客からの「リクエスト」があれば・・・・

他の客の「了解後」に掛けていたんです・・・・・・・・

Moreきょうは・・・
新社会人の・・・・・
「自衛官は人殺しの練習」 新職員に埼玉県知事 [ 04月02日 13時10分 ]
共同通信


 上田清司埼玉県知事は2日、新規採用職員就任式の式辞で、使命を全うしようとする公務員の例として「自衛官は大変だ。分かりやすく言えば平和を守るために人殺しの練習をしている。国民の命、財産を守るためだから偉いと褒めたたえなければいけない」と述べた。県職員の仕事に関しては「多くの人に喜びを与えて感謝され、自らも喜びを感じることができる」と話し「最大のサービス産業」と強調した。


いきなり、そう言われても困るでしょうね

それに、「喜びを与えて・・・感謝され・・・最大のサービス産業」と続いていますね

よほどの『不祥事』を起こさない限り

「右肩上がり」で過ごしていける世界です

しかし、「課」ぐるみなどで・・・・・・・・・・・・・・・・ありましたよね、あちらこちらで・・・

47都道府県・・・の職員はこれから先・・・大変です

その下の、市職員もね・・・・


しかし、しかしです・・・もっと大変なのは一般の

中小企業や商店主・・・の人たちです。

私の知り合いにも「公務員」を目指しているのがいます

能力はそこそこ有るでしょうけど・・・・

その他の「適応性」に欠けるものがある・・・

それは「協調性」・・・・それが、「彼」には・・・感じられない。




新社会人の皆さん、「協調性」は常に持っていましょう

仕事はなれれば良いのです、

しかし、協調性は「なれ」ではいけません

それは「なれあい」になります・・・こうなると

何処からか、ひび割れてきます・・・・

陰口・・・告げ口・・・・等ね
# by tomonaoyoshi3 | 2007-04-03 09:18 | ヒトリごと